会津漆器 金虫喰塗茶托 朝顔
会津塗りの変り塗の一つ金虫喰塗りによる茶托5客セットです。
金虫喰い塗りとは会津漆器独特の模様になります。
黒漆を塗り、漆が乾く前に大麦又は籾殻を全面に蒔き、
乾燥後大麦を取り除くことにより表面は凸凹になります。
その上に色漆をぬり、銀粉を蒔いて乾燥させて炭で磨きます。
まるで虫が食ったような斑点の独特の模様ができますが、
48工程もの手間がかかる職人技です。
金虫喰い塗りの味わいは和の渋い味わいと煌びやかさの融合です。
日本茶を頂く雰囲気を盛りたてくれます。
御来客時にはお客さまも会津塗の独特の文様に心惹かれてゆきます。
勿論、日々のご家族の寛ぎのお茶の一時にもお使いください。
会津漆器 金虫喰塗茶托 朝顔(20-53-1)
価格: 19,800円(税込)
塗り: 金虫喰い漆塗り 手塗り
サイズ: 口径13.5cm 高さ2cm
素材: 天然木
生産: 日本
梱包: 化粧箱