会津塗夫婦椀・石目塗
この漆器椀はまさに会津塗の工芸漆器としての粋の代表作品です。
会津の栃の木をくり抜いた木地器全体に布を貼り、更に漆を幾重にも塗り重ねていきます。
最後に丁寧磨きあげています。
その為に非常に堅固な器に仕上がり、かつ使い安い軽さを備えています。
年を召しても長くご愛用頂けるご飯椀になっています。
表面塗装には炭粉を蒔いてちりめん状の皺を生じさせる石目塗りが施され
更に趣のある味わい深さを醸し出しています。
丈夫で機能的で飽きさせない10年20年歳月で毎日のお椀としてお使いいただけます。
使用する度に刻々と漆塗装の風合いは深まり、
その文様にその方の生きざまを刻み込んでゆきます。
ご飯椀、汁椀としてお使いいただけます。
|会津塗夫婦椀 石目塗2客(20-59-1)
|価格: 33,000円(税込)
|色 : 朱 黒
|サイズ: 各直径11.4cm 高さ6.4cm
|本体材料: 栃
|生産: 日本
|梱包: 化粧箱