会津塗銀溜漆箸
会津漆芸の生んだ最高級の漆箸です。
銀溜(ぎんため)は、銀箔を表面に施してその上に漆を塗り重ねて磨いていくと、
中の銀箔が独特の質感が生まれます。
その表面を呂色仕上げでさらに磨きあげています。
呂色仕上げとは漆を塗ったはけ目を残さず、鏡面のような艶やかな光沢が出るように塗っては
炭で研磨し、乾かし、また塗っては研磨する手法です。
油分を含まない漆(蝋色漆)を塗っていきます。
御箸は黒と赤の2色になっています。
お箸の専門ショップはこちら→会津うるし箸
会津漆器 銀溜 呂色塗箸(1膳)(20-97-1)(20-97-2)
価格: 11,000円(税込)
色: 黒 赤
サイズ: 23.5cm
素材: 天然木
生産: 会津
梱包: 化粧箱