会津塗 夫婦汁椀 桜
良き門出にのお祝いにお二人の末永き幸せを願ってお贈りいただける 会津塗による自慢のお椀のペアーセットです。 形状は腰高の汁椀らいしい姿ですが、 そ ...
会津塗 中腰夫婦椀
会津塗の伝統工芸品に指定されている美しい夫婦椀セットです。 男性用は外側を溜め塗り(濃厚な茶)、内側は朱漆が施され、 女性用は内側外側とも朱塗とな ...
会津塗 一富作 羽反 夫婦椀3.8
会津漆芸の溜め塗りと朱塗りによる美しい夫婦椀セットです 深い溜め色(濃い茶)と朱色が何とも言えない漆器らしさ味わいを放っています。 どちらも落ち着 ...
会津金虫喰塗 4.0汁椀
金虫喰い塗りは会津塗の漆塗の代表的な技法の一つです。 木地の汁椀に黒漆を塗り、漆が乾く前に大麦又は籾殻を全面に蒔き、 乾燥後大麦を取 ...
会津塗夫婦椀・石目塗
この漆器椀はまさに会津塗の工芸漆器としての粋の代表作品です。 会津の栃の木をくり抜いた木地器全体に布を貼り、更に漆を幾重にも塗り重ねていきます。 ...