会津漆器 8.0平鉢
色々な場面で役立つ24cm(8寸)の会津塗の平らな鉢になります。 ご家族のお食事にお料理を盛り付けてみんなで頂くお皿です。 煮物でも焼き魚でもサラ ...
会津塗 金虫喰塗 加伏文庫
会津塗りの伝統漆芸・金虫喰い塗りによる加伏手文庫です。 蓋が下までかぶる「加伏(かぶせ)」タイプの文庫になっています。 ...
会津塗 丸盆 紫らん
会津漆器の丸盆です。 木地素材は桂の木をくり抜いて製作されています。 桂の木地は表面が細かく狂いが少ない素材とされています。 全体に ...
会津塗 梅型三段重5.0
会津の誇る漆芸による漆塗らしき風格溢れる会津漆器三段重です。 形は高度な技術を要する独特な梅の形を模して作られています。 会津の木地師の技術がいか ...
会津ガラス蒔絵 ぐい呑 山桜
会津ガラス蒔絵は伝統的な会津塗を西洋から伝来のガラス器と融合させた 新しい漆芸の世界です。 会津塗ガラス蒔絵はガラスの内側に蒔絵を逆に描き、 反対側の表から正常 ...
会津塗 片口4.5
会津漆器の伝統的な酒器の片口(かたくち)で冷酒を頂く楽しみが倍増します。 落ち着いた色合いはまさに日本人が長く育んでき ...